170617 高山博講演会「中世シチリアにおける異文化の交流と衝突」
- otomonotes
- 2017年5月17日
- 読了時間: 2分
http://dept.sophia.ac.jp/is/SIAS/religion/news/170617.html
「アジア・アフリカにおける諸宗教の関係の歴史と現状」研究会のお知らせ (2017年6月17日(土)上智大学・四谷キャンパス) 主催:上智大学イスラーム研究センター 共催:早稲田大学イスラーム地域研究機構 「アジア・アフリカにおける諸宗教の関係の歴史と現状」プロジェクトの第1 回研究会を、下記のようなプログラムで開催いたします。ご存知のように高山博 氏は、中世シチリア史研究の世界的権威であり、イスラーム・キリスト教・ユダ ヤ教の三つの宗教の共存や対立の歴史的実態、また所謂「寛容さ」のもっていた 複雑な意味などを研究されてきました。中世シチリアでの歴史的事実は、現代に おける諸宗教の関係を考える意味でも重要なヒントを与えてくれると思います。 さらに、黒田氏にコメンテータをお願いしましたので、同じような歴史的体験 をし た中世スペインとの比較も議論したいと思います。ぜひご出席ください なお、準備の都合上、ご参加の方は に6月15日(木)までにお名前とご所属を ご連絡ください。 *本メールには直接ご返信なさらず、下記アドレスまでお願いいたします。 asia-africa@sophia.ac.jp *今回は会場が通常と異なり、四ツ谷となりますのでご注意ください。 日時:2017年6月17日(土)15 :00-17 :15 会場:上智大学 「四谷」 キャンパス2号館207a 演題:「中世シチリアにおける異文化の交流と衝突」 講演者:高山博(東京大学教授) コメンテータ:黒田祐我(神奈川大学准教授)
最新記事
すべて表示http://mosaicrooms.org/event/zerda-songs-forgetting/ Olivier Hadouchi presents two evenings of films that try to re-think, re-invent and...
EMOTIONAL CITIES: DEBATES ON URBAN CHANGE IN BERLIN AND CAIRO, 1860-1910 (OXFORD, 2017). (PUBLIC BOOK PRESENTATION) ドイツ東洋学研究所(OIB)...
https://www.yebizo.com/jp/program/detail/2018-04-03 (上記サイトより)伝説のロックバンド「サン・シティ・ガールズ」のメンバー、作曲家、辺境音楽の伝道者としてカルト的な人気を誇るアラン・ビショップが、アラブの春を背景に、エジ...
Kommentare