

Lankum - Go Dig My Grave
ふと書店で手に取った『ミュージック・ガイドブック 2010-2024 Vol.2』(ミュージック・マガジン、2025)が面白く、同1巻も入手し、このバンドにたどりついた。「激烈なドローン」(175頁)という紹介が言いえて妙。


youtube の収穫
今日は多くの収穫あり Justy Nasty "Jealousy" 長年探していた映像をついに発見。くるくる変わるギターの音がよい。 Tokyo No.1 Soul Set "黄昏20~太陽の季節" 同 "Jive My Revolver"...


The Fujii "Listen to the sound of the creek"
荷物の整理をしていたら、昔々に買ったCDが出てきた。確かこの曲がラジオでかかっていたのを聞いて購入したのではなかったか。


二川宿のジオラマ
二川宿本陣資料館(愛知県豊橋市)にて。館内の解説が行き届いており充実した展示。
mabanua - Heartbreak at Dawn
日曜美術館(牛腸茂雄特集)を見ていたらこの曲が流れてきた。いい曲。


コンパル
名古屋の喫茶チェーン「コンパル」のコーヒーが美味しい。酸味が抑えられ、苦みと甘みの強い味。ミルクを入れると濃いカフェオレ状になるのもよい。
新学期が始まる
授業時の発言の仕方について、論理的な話し方を指導する資料を作ってみた。既刊書は、「プレゼンテーションの仕方」や「ディスカッションの仕方」については扱うものもあるが、もう少し一般的な意味で、教室内における話し方、やりとりの仕方についてアドバイスしたものが見つからない。それで、...


遠野市立博物館
1月某日、岩手県遠野市にある遠野市立博物館を訪れる。民俗に特化した非常に個性的な展示。 特別展「遠野物語と呪術」も充実した展示であった。 今回は特別展を見たくて訪問したため、常設展は駆け足になる部分もあった。またゆっくり見たいと思わせる内容で、テーマ的に興味があればおすすめ...