Zerda and the Songs of Forgetting
http://mosaicrooms.org/event/zerda-songs-forgetting/ Olivier Hadouchi presents two evenings of films that try to re-think, re-invent and...
180308カイロ=ベルリン『感情都市』
EMOTIONAL CITIES: DEBATES ON URBAN CHANGE IN BERLIN AND CAIRO, 1860-1910 (OXFORD, 2017). (PUBLIC BOOK PRESENTATION) ドイツ東洋学研究所(OIB)...
ザ・インヴィジブル・ハンズ
https://www.yebizo.com/jp/program/detail/2018-04-03 (上記サイトより)伝説のロックバンド「サン・シティ・ガールズ」のメンバー、作曲家、辺境音楽の伝道者としてカルト的な人気を誇るアラン・ビショップが、アラブの春を背景に、エジ...
1960~70年代のタイ山地民
企画展「タイ・山の民を訪ねて 1969~1974」 http://www.eurasia.city.yokohama.jp/exhibition/index.html 【会期】2017年7月15日(土)~9月24日(日) 【会場】横浜ユーラシア文化館3階企画展示室...
170918 デュルケーム・シンポ
日仏会館シンポジウム 「社会の境界と社会学の境界:社会学のディシプリン再生はいかにして可能か」 http://www.mfj.gr.jp/agenda/2017/09/18/20170918_yves_deloye/index_ja.php...
170614 "Khamsa"上映会
EUの支援を受けて行われてきたSahwaプロジェクトの成果、モロッコ、アルジェリア、チュニジア、エジプト、レバノンのアラブ地中海世界の5人の若者に焦点をあてて作成されたドキュメンタリー作品Marc Almodóvar監督の”Khamsa(five)”の上映会を開催いたしま...
170714 Jakobina Arch講演会
日時:7月14日(金)17:00-18:30 テーマ:The American Occupation and Whale Meat in Early Postwar Japan 講師:Jakobina Arch(Assistant Professor of History,...
170528 IG科研「イスラーム・中東における家族・親族」第2回
「イスラーム・中東における家族・親族」第2回が下記の要領で開催されます。 科研代表の長澤先生による報告がございます。皆様ふるってご参加ください。 なお、会場の施錠の関係上、遅れていらっしゃるご予定の方は研究会代表の竹村さんまで ...
170618 IG科研「開発とトランスナショナルな社会運動」研究班第4回研究会
科研「イスラーム・ジェンダー学構築のための基礎的総合的研究」(代表:長澤栄治)の 公募研究班「開発とトランスナショナルな社会運動」の第4回研究会を、下記の要領で開 催いたしますので、ご案内を申し上げます。 記 ...
170605 Jeannie N. Shinozuka講演会
日時:2017年6月5日(月) 17:00-18:30 テーマ:Plants, Pathogens, and Empire: Race Across the Pacific in the Early 20th Century 講師:Jeannie N....