170714 Jakobina Arch講演会
日時:7月14日(金)17:00-18:30 テーマ:The American Occupation and Whale Meat in Early Postwar Japan 講師:Jakobina Arch(Assistant Professor of History,...
Maydan - Spring 2017 Journal Roundup
中東・イスラーム関係の主要学術雑誌に関する目次情報 https://www.themaydan.com/2017/04/spring-2017-journal-roundup/?platform=hootsuite レバノン関係の論考としては・・・...
U. Makdisi「宗派主義の創造」
Maydan の記事から https://www.themaydan.com/2017/02/invention-sectarianism-modern-middle-east-keynote-address-ussama-makdisi/
170528 IG科研「イスラーム・中東における家族・親族」第2回
「イスラーム・中東における家族・親族」第2回が下記の要領で開催されます。 科研代表の長澤先生による報告がございます。皆様ふるってご参加ください。 なお、会場の施錠の関係上、遅れていらっしゃるご予定の方は研究会代表の竹村さんまで ...
170618 IG科研「開発とトランスナショナルな社会運動」研究班第4回研究会
科研「イスラーム・ジェンダー学構築のための基礎的総合的研究」(代表:長澤栄治)の 公募研究班「開発とトランスナショナルな社会運動」の第4回研究会を、下記の要領で開 催いたしますので、ご案内を申し上げます。 記 ...
170605 Jeannie N. Shinozuka講演会
日時:2017年6月5日(月) 17:00-18:30 テーマ:Plants, Pathogens, and Empire: Race Across the Pacific in the Early 20th Century 講師:Jeannie N....
170527 日本オリエント学会第317回公開講演会
平成29年5月27日(土)午後1時半より第317回公開講演会を下記のとおり催しま す。会員以外の方にも参加いただけますので、お誘い合わせの上、ご来場ください。 第317回公開講演会 講演者1:加賀谷 寛氏(大阪外国語大学名誉教授) 題 目:「イスラム研究の意義」 ...
170617 高山博講演会「中世シチリアにおける異文化の交流と衝突」
http://dept.sophia.ac.jp/is/SIAS/religion/news/170617.html 「アジア・アフリカにおける諸宗教の関係の歴史と現状」研究会のお知らせ (2017年6月17日(土)上智大学・四谷キャンパス) ...
170704 日本文化研究をどう考えるか:文学と民族学の眼差し
http://www.mfj.gr.jp/agenda/2017/07/04/20170704_littethno/index_ja.php 7月4日(火)/18時半〜20時半/601号室/フランス語・通訳なし 連続講演会《日本研究の現在》/日本文化研究をどう考えるか:文...


『中東・イスラーム研究概説』
ご恵贈いただきました。ありがとうございます。 私市正年・浜中新吾・横田貴之(編著)『中東・イスラーム研究概説――政治学・経済学・社会学・地域研究のテーマと理論』(明石書店、2017) はじめに 第Ⅰ部 政治的アプローチ 第1章 国家建設と崩壊国家の理論[浜中新吾] ...